身分証明書の提出方法について

お買取にあたり、古物営業法に基づいてご本人確認が必要となります。

「本人確認書類の例」(下記)のうちいずれか
  •  氏名  住所  生年月日 の記載があるもの
  •  有効期限内 のもの、無効でないもの
以上2点をご確認の上、コピーしてお品物を発送するダンボールへ同梱するか、またはスマートフォン、デジタルカメラ、スキャナ等で取り込んだ画像をサイトからアップロードしてください。
届いた書類をもとに以下を確認します。
  • 集荷先と本人確認書類の「住所・氏名」
  • 集荷先と振込口座の「氏名」
居住地やご氏名の変更などがありましたら、改めて本人確認が必要になります

本人確認書類の例
運転免許証
運転免許証イメージ
  • 全体的なコピーが必要です。どこかを隠したり、塗りつぶされているものは受理できません
  • 住所の変更をしている場合は、裏面のコピー提出が必要です
各種健康保険証(健康保険・国民健康保険・共済保険・船員保険)
健康保険証イメージ
  • 健康保険法の改正(*1)に基づき、上のように【被保険者等記号・番号】を伏せていただくようお願いいたしております。
  • マスキングが施されていなかった場合でもアップロードされた書類に不備がなければ、受付いたします。(その場合は、弊社にてマスキング処理を実施いたします)
  • 住所の記入がなされている裏面のコピー提出が必要です
被保険者証の提示を受ける場合には、当該被保険者証の被保険者等記号・番号等を書き写すことのないようにすること。また、当該被保険者証の写しをとる際には、当該写しの被保険者等記号・番号等を復元できない程度にマスキングを施すこと。総務省総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政第二課
パスポート
  • 現住所が記載されているページのコピーが必要です
  • 日本国内で発行されたものに限ります
マイナンバーカード(顔写真入り)
  • 表面のみコピーしてください
  • 裏面はマイナンバーが記載されているため送らないでください
  • マイナンバー通知カード (当初送られてきました番号をお知らせするカード)は受領できません
各種福祉手帳(身体障がい者手帳)
  • 住所や顔写真が入っているページをコピーしてください
各種年金手帳(オレンジ色)
  • 住所や顔写真が入っているページをコピーしてください
その他、官公庁発行の写真付き本人確認書類
  • 住所や顔写真が入っているページをコピーしてください
身分証と「現住所」が異なる場合
身分証に記載の住所と「現住所」が異なる場合は以下の追加書類をご用意ください。

  • 身分証+Aの追加書類のうち1点
  • 身分証+Bの追加書類のうち1点
  • Aの追加書類のうち1点+Bの追加書類のうち1点
Aの追加書類
以下(1)~(3)の原本またはコピー。
発行日が3ヶ月以内で現住所が記載されているご本人様名義のものに限ります。

  • (1) 公共料金の領収書
  • (2) 消印付の郵便物
  • (3) 税金の請求書
Bの追加書類
以下(1),(2)のご本人確認書類は原本(写し)のみ、コピーは不可となります。
ご利用者様の「名前・住所・生年月日」の記載があり、発行年月日が3カ月以内かつ、提出時に有効期限内のもの。

  • (1) 省略の無い住民票の写し(個人番号は含めないでください)
  • (2) 印鑑登録証明書と登録した印鑑を押印した書面

おもちゃ買取ドットJP トーイ店長からお知らせ